日常っぽいやつ
適切な負荷をかけるのが苦手である。 個人の活動で負荷が高まってくると、段々やりたくなさすぎてヤバいとしか思えなくなってくる。それできっぱりと活動量を減らし、平穏を取り戻したはいいが、こんどは喉元過ぎれば熱さを忘れ、「もうちょっと粘ってもよか…
自室で6年以上IKEAの120cm幅の机を使ってたけど、このたび150cmIKEA机にグレードアップした。たった30cmだが、自宅にいるとき大半はこの机の前で暮らしているので、この差は大きい。これで飲みかけペットボトルをより多く放置できるようになった。というのは…
Tumblrのテーマ投稿時には、サポート用メールアドレスの記載が必要なのだけど、それが原因でスパムメールが大量に届くようになってしまった。ある程度はGmailが弾いてくれるが、すり抜けたメールがぽろぽろ届いて非常に気持ち悪い。 諦めて週末に別途問い合…
デザインで金銭的な報酬をいただくようになった年から数え始めて、10年経ってしまった。 当初はスキルに自信がなく「デザイナーもどき」という認識でいた。報酬をいただくようになってからも、最初の数年は長いこと ”もどき” の意識が抜けなかった。もっとも…
なんとなく面倒そうなイメージが先行して、実はいままで一度も未調理の魚を買ったことがなかった。が、塩焼きならフライパンでも簡単につくれることが分かり、最近はだいたい週一くらいのペースで魚を焼いている。素朴な味がして結構うまい気がする。 塩焼き…
最後のジェダイみた。久々に前情報を一切聞かずに臨めてよかった。なんなんだこれは、という気持ちになって帰宅した。 前から思っていたのだが、上映前の予告編を見ると目が疲れる。予告は頻繁に画面が暗転するけど、それと自分のまばたきのタイミングが合っ…
そんなに偏った食生活じゃないつもりだったけど、今年もミスって口角炎ができてしまった。 皮膚科行くのが面倒だったから、なんだか評判のよい(要出典)薬を買った。やたら高いのが難点。 【第3類医薬品】モアリップN 8g出版社/メーカー: 資生堂薬品発売日:…
週末、慣れないことをして疲れた。先週の体調不良で医者から酒を控えるように言われてしまったので、あまり飲んでいない。 東京に用事があるついでに週末実家に帰っていたけど、病み上がりだからおとなしくしていた。暇になったら頭文字D Zeroを20クレジット…
金曜、朝からなんか体調が悪くて、風邪ではなさそうなものの、頭痛と発熱がひどかった。病院で検査を行ったところ、血中の検査項目の一つの値が妙に低いことを指摘され、酒を控えて毎日乳製品を摂るように命じられた。薬と牛乳を飲んだら熱は次第に収まった…
比叡山に行く途中に叡山ケーブルに乗ったときの写真。時系列が滅茶苦茶だけどこの記事と同日の話です。 text.sanographix.net その日は東京から来た友人をもてなすために、2日間かけてあちこち巡っていたのだった。彼とは3年連続で初秋の京都を巡る会を行っ…
昨年行けなかった瑠璃光院に行ってきた。叡電で八瀬比叡山口で下車して徒歩5分くらい。結論から言うと15:00-16:00頃行ったところ比較的空いてました。 出かけたのは先週11/4(土)。まず朝10:30に覗いてみたのだが、ディズニーランドのアトラクションめいた…
誕生日プレゼントにいただいたガンプラを作った。 ver.ka久々に作った。ものすごく複雑な変形機構だった。そのぶん繊細で、制作にミスって腕のパーツがユルユルになってしまった……。 MG 機動戦士Vガンダム V2ガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモ…
Spotifyはゲームのサントラがあるのがよくて、特に Undertale はクリアしてからも、サントラはずっと聴いている。リミックスもSpotifyで聴いてる。最初からSteamでSoundtrack Bundleを買えよという話だけど、ケチって買わなかった。まあSpotifyにあるしな、…
行った。日帰り。 なんとなく遠いイメージだったけど、京都市内から阪急で2時間ほどで行けた。かつて大学に通ってた時もそのくらいかかっていたことを考えたら余裕だった。あと宿泊費が比較的高い印象のため、日帰りならお得に遊べる。 ホテルの日帰りプラン…
今年引っ越したところ、自宅のインターネットが実用に耐えないほど遅くなることがわかり、暗澹たる思いで暮らしていた。測ってみると夜間下り1Mbpsを下回るといった具合で、気分が優れないし息苦しくなってくる。引っ越し時には入居先のインターネット環境が…
title要素で、サイト名と記事名の間に記号を挟むことがあるが、それにはバーティカルバー ( | ) 派と、ハイフン ( - ) 派がいるように思う。 どちらかというとバーティカルバー派のほうが多いような気がしているが、僕はハイフンを使うことが多い。というの…
仁和寺、数年前に一度行ったきりだった。そのときは天気が曇っていて、記憶もちょっとぼんやりしていたのだけど、このまえ晴れの日に訪問したところかなり良かった。 奥に五重塔が見える 写真は iPhone で撮って Lightroom mobile で補正した。この日みたく…
マネーフォワードと相性の悪い銀行を渋々使うはめになっている。 家賃振込に必要なため、(全く乗り気はしなかったが)しぶしぶ京都銀行で口座を開設した。まあいつも通りマネーフォワードで管理すればいいかと思っていたのだ。 ところが、京都銀行のインタ…
ソフトサンティアのストックが切れるたびに、目薬によって生かされていることを思い知る。……みたいなことを言いたくなるほどソフトサンティアは使用期限が短い。開栓後10日経ったら使用しないでください、とある。それですぐ切らしてしまうのだ。 目が乾くの…
普段飲む酒はサントリーの金麦なのだが、いや普通にビール買うでしょ、と3人連続で指摘されて、軽く狼狽えている。 実家がそうだったけど、なんでもない普段の日に飲む酒は発泡酒なり第三のビールだった、気がする。だから、ビールを飲む時は花金などめでた…
Twitterに出戻るタイミングを逃して2年が過ぎた。 あるときから急に、ツイートしなくてもまあいいかと思うようになって、そのうちTwitter見ることもかなり減った。原因はよくわからないから、たぶん飽きたのだと思う。そうなってから時間が経ちすぎており、…
数年前から赤い眼鏡をかけている。先日買った眼鏡も赤というか臙脂(えんじ)色をしている。赤い眼鏡が自分に一番似合う色だと思う、という自己評価・他者評価があり、数年間で何本か買い替えたが全部赤色をしている。 久々にメタルフレームを試してみたくな…
意味ない夜更かしを繰り返している気がする。 意味ある夜更かしは、すごく集中していて気づいたらこんな時間だった、とか、そういう充実感のあるやつのことを言う。ここ最近の夜更かしは、いや全然意味ないわけじゃないんだけど、充実感がない。 あれもこれ…
デザイナーを名乗って活動していると、個人宛に仕事がやってくることがある。しばらく前まではそういった案件を積極的に受けていたのだが、あるとき急に身体と精神が参ってしまった。それ以降は、案件を絞ったり、活動範囲を大幅に狭めるなどして、負担がか…
C92が終わったので、文章書ける感じになってきた。 例年夏冬は同人誌用に文章を書く日々が続くため、もう文章はお腹いっぱいという気分になる。最近は別件で執筆の用事も入っており尚更だった。 モチベーションが下がってる間なにをやっていたかというと、私…
Wi-Fiルーターの収納をあれこれやった。2ヶ月前くらいの話になるが。書くのが遅れた理由は、しばらく運用しないと便利か分からなかったからです。 間取りや構造上の都合でルーターの置き場所をしばらく難儀していて、とりあえず床に直置きしていた。それはち…
人に対して、好きなタイプ・苦手なタイプは、まああると思う。製品に対しても、やっぱり好き嫌いがある気がする。 具体的な例を出しにくいが、ぼくはスカした製品がどうも苦手だ。ウェブサイトの商品紹介や会社の理念(僕は買う前に会社情報のページをわりと…
デザインの資料として、小学生の漢字ドリルや授業のプリントについて調べていた。 調べていくなかで、そういえば「めあて」って懐かしいフレーズだなあと思い出した。低学年では目標のことをめあてと呼んでいて、学年が上がると全校的になぜか目標に言い換え…
家の照明を暗くした。暗くしたというか色温度を低くした。 引っ越したところ、そんなに広大な部屋じゃないけど照明取付箇所が2つあって(縦長の部屋だったので)、照明を新調する必要がうまれた。
AppleのHomePodが発表されたのを見て、いよいよ(何がいよいよなのかわからないが)音声コマンドかぁと思った。ぼくは音声入力を殆ど使ったことがなかったので、最近少しずつ練習している。 音声入力に興味を持ったのは、Fire TV Stick を買って、めちゃめち…