SANOGRAPHIX Blog

京都を拠点に活動する佐野章核 (sanographix) の個人ブログ。日記、webデザイン、読書、写真など。

The Elder Scrolls Online (ESO)無料期間中なので近況です

f:id:sngrpx:20190401023238j:plain

TES25周年でいろいろキャンペーンが催されていて、The Elder Scrolls Online (ESO)が2019年4月4日まで無料期間っぽいですね。あと4月9日まで半額セールで1000円。

eso.dmm.com

ESOは今年の正月ごろ始めて、よくできてるなーと思って感想を書いた。今もよくできてる印象は変わっていない。

text.sanographix.net

やることは無限にありながらもシステムはそこまで複雑じゃなく、目的を見つけて行動しやすい点と、基本ソロプレイなのでいつ飽きても誰にも迷惑をかけない気楽さが気に入っている。

ソロだと、全体的にひたすら文字を読むゲームである。セリフも書物も、書籍何冊分かわからないがとにかく膨大な量がある。ロンチから5年間の積み重ねで更に増え続ける文字量のなか、隅々まで日本語化されてるのは素直にすごい。一度DLCで未翻訳のテキストに遭遇して、珍しいこともあるもんだなーと感じるほど(記事冒頭画像)。しかし膨大なテキストは、ログインボーナスでもらえる経験値ブーストとやや食い合わせが悪いのが気になる。経験値ブーストは時間制限があり、焦る気持ちが勝り会話をじっくり読む気が失せてしまうことがあった。

クエストは全体的に「お使い」だが、NPCがその目的や意義を喋りまくるので、本当に無意味なお使いは殆どないように思える。このゲームはマップにレベル制限がなく、どこで何をするか順番が決まっていないため、なんの事前知識もない場所で突然わけのわからない話をまくし立てられてクエストが始まる。そういうゲームです、というか、わけもわからず巻き込まれるのを想定したつくりになっている。なぜなら会話中「ところで○○って何?」のようなバックグラウンドを深掘りする選択肢が必ず含まれているからだ。もちろん読んでも読まなくてもクエストは進む。

f:id:sngrpx:20190401023445j:plain
今は体裁がすべてな神

FAQコーナー

  • まだ人いるの
    • いる。接続先は北米のメガサーバーという仮想的な1つのサーバー。近年MMORPGでよく採用される方式らしい。サーバーが分かれていないからか、人は普通にいるな〜と感じる。かといって身動きとれないほど混んでることもない。
  • 日本人いるの
    • いると思うけどよくわからない。他人と話したことがないから本当のところは未確認。
  • Modないの
    • Modに代わる存在のAddOnならある。AddOnでインターフェースの変更やタスクの自動化を行えるものの、グラフィックやゲームバランスの改変はできない。MMOだから仕方ないね。
  • 序盤何すれば
    • クエストとデイリークエスト。各地にあまりにも膨大なクエストがあり、あてもなく歩くだけですぐ新たなクエストが見つかる。あと生産系のデイリークエストがあるが、やってもやらなくてもいい。AddOnを入れれば5分以内に終わる。

近況

「レベル50まではチュートリアル」と巷で言われている、区切りのレベル50に到達した。普通にプレイしてレベル50到達までは約80時間。この先はチャンピオンレベルというシステムで、レベルが上がらないかわりに経験値で得られたポイントを各能力に細かく割り振っていける。

このゲームはアイテムのクールダウンが長めで、いわゆるポーションがぶ飲みができない。そのため回復スキルが一通り揃ってるテンプラーを選んだ。油断してるとたまに雑魚に殺されるものの、大半のクエストをこなすぶんには特に不自由ない。