SANOGRAPHIX Blog

京都を拠点に活動する佐野章核 (sanographix) の個人ブログ。日記、webデザイン、読書、写真など。

ノイキャンBluetoothヘッドホン第三の選択肢「Jabra Elite 85h」使ってます

f:id:sngrpx:20191207124340j:plain

サイバーマンデーとは特に関係なくJabra Elite 85h買った。

【2020/04/28 UPDATE】リモートワークで毎日数時間 Jabra Elite 85h 装着してますが、装着感・マイク感度・通信安定性ともに非常によいです。バッテリーが長持ちするのも長時間使用に向いてる。

外観・装着感

f:id:sngrpx:20191207124031j:plain

全体的にマットな質感&布素材で控えめな印象。やや重いがそのぶんガッシリしていて、きしみ音もしない。布素材はホコリや汚れが気になるところだけど、今のところ特別汚れる気配はない。

アクセントとして左右スライダー部分、コッパーブラックの塗装がすごく綺麗でかわいい。なんでAmazon限定色なんだろう。

装着感はすこぶるよい。側圧も適正でメガネでも痛くならないし、モチモチしたパッドが快適(この手の素材の宿命として夏は蒸れるだろうが)。気になる点としては長さの調整で、自分は目一杯ギリギリまで伸ばして丁度良かったので、もう少し遊びがほしかった。

f:id:sngrpx:20191207123354j:plainf:id:sngrpx:20191207124159j:plain

音質・操作性

Jabraは完全ワイヤレスイヤホンのElite 65tのヒットで勢いに乗ってるイメージで、その65tを以前試聴したとき音質も製品のつくりもすごく印象が良かった。85hも期待を裏切らない出来。

いつもどおりSpotifyのヘッドホンリファレンス曲リストを試聴したところ、低音がしっかり出るので物足りなさはまったくなかった。端的にすごく好みな音。専用のスマホアプリで細かくイコライザを調整していくこともできる。

ノイズキャンセリングの効きは激烈というわけではないが、室内で使う僕のような用途なら充分よい仕事をしてくれる。あとこれ書き忘れたけど、ノイキャンの有効・無効で音の傾向がめちゃくちゃ変わる。無効にするとフラット寄りになり、有効にすると音場が狭くなり低音が強調される印象を受けた。個人的には使用場所によらずノイキャンずっと有効にしていたい。

対応コーデックは当初SBCのみだったがアップデートでAACにも対応した。近所のヨドバシではPOPが古い情報のままになっていて非常に勿体ない。SBCだけなら僕もスルーしていただろう。というかそんな後付け対応みたいなことできるんだね……。

操作性まわりでは、タッチコントロールではなく物理ボタンなのがこだわりを感じる。誤爆が少なくて僕は好きです。装着すると自動でオンになったり、逆に耳から外すと自動的に曲が止まるのも便利。これによって電源ボタンが本体になくスッキリして見える効果もある。


f:id:sngrpx:20191207123939j:plain

実物がすごくかわいいので雰囲気に一目惚れして買ったところが大きいが、音質も充分期待を上回るものだった。Elite 85hはこの手のヘッドホンでは後発だけど、Jabraは手堅くよいものを作る印象があり応援したさがすごい。

関連ヘッドホン情報として、家では滅茶苦茶に出来のよい有線のMEZE 99 Classicsつかってます。有線でいいならこっちもおすすめです。感想こちら👇

text.sanographix.net