SANOGRAPHIX Blog

京都を拠点に活動する佐野章核 (sanographix) の個人ブログ。日記、webデザイン、読書、写真など。

まとめて近況・2020夏

近況かつ単記事化するほどでもない出来事のストックが貯まってきたので、1記事にまとめて書こうかなっていう魂胆です。

長いので読みたい箇所だけ読んでください。

学園へ行こう

KickstarterでバックしていたEthereal Enigmaが、先日正式版リリースされたので受け取った。このスタジオは「ヒネらない直球を作り込んでくる」作風で、ある種すごいピュアな清々しさがある。今回は典型的学園ものだし、たぶんアニメで見た空気を再現したいんだな彼らは。

f:id:sngrpx:20200906195100j:plain
お約束に忠実な、主人公を朝起こしに来るポジションのキャラ。立ち絵は常に動いていて、手振りのバリエーションがやたら多彩なのが興味深い。モーションも前作よりスムーズに感じる

作品がピュアなかわりに、「日本が舞台の学園もの」の時点で、どうしても受け取る自分としては捻くれた楽しみ方になってしまうのはしょうがない。こういう楽しみ方をなんと言ったらいいのだろうな。メタルウルフカオスを遊ぶときと逆の気持ちと言えばいいのか。いや、ああいうバカゲーでは決してないのだけど、双方とも題材へのリスペクトを感じ取れる点では一致してなくもない。いやどうかな、語弊があるかもしれない……。

ちなみに前作は異世界転生だった。異世界転生にさほど興味がないのが悪かったのか、途中で止めちゃったんだよね。だから今作こそは完走したい。物語は佳境に差し掛かってるので多分読み終わるだろう。


ぼちぼち進めてるESO

f:id:sngrpx:20200906205331j:plain

The Elder Scrolls Onlineは、最近は有料会員のESO Plusになって未開のエリアのクエストを進めたり、装備を整えたりしてる。

今世代のMMORPGこれしかプレイしてないから比較はできないけど、よくできてんなーと常々感じる。やれイベントだ限定だと急かされるゲームが好きじゃないので、あくまでマイペースで進めても一向に問題ない点が向いているのかもしれない。遊んでるゲームのなかで唯一パッチノート読んでるゲームでもある。

直近の大型拡張パックについては以下記事に書いた。

text.sanographix.net


Scrapboxをゲームのお供にする

ゲームのメモにScrapbox使ってる。正確にはゲームだけでなく普段のメモ全般に使ってるけど、割合としてはゲームが多い。

僕は飽きっぽいので複数のゲームを並行してプレイする。すると途中どんな話だったかさっぱり忘れてしまい、再開するとき困ることがあった。だからどこまで進めたかメモっておいたり、ビルド考えたりするのに使ってる。

有名なゲームのあらすじはネットで探せば見つかることもあるが、あまり有名じゃないとなかなか見つからない。あとビジュアルノベルみたいなゲームは普通はあらすじ調べても出てこないしな。

メモツールだとほかにNotionも使っている。Notionにメモを一元化できるか試したことがあったが、構造化して整理するのが面倒でやめてしまった。逆に、構造化しやすい情報とは極めて相性が良い。一番フィットしたのは旅程の計画。であるがゆえにNotionは今あまり出番がない。


RTX 30XX・オン・Mini-ITX どうするかね

出ましたねRTX 30シリーズ。ガッツリ性能強化されているし是非手に入れたい反面、Mini-ITX派の自分にはカード大型化と電源要求が厳しいのがネックになっている。ケースごと取り替えないとダメそう。

いま考えてるケースはNR200で、比較的大型のGPUも積めてまあまあ安い、のだが需要に対し生産が追いついてないらしく、国内販売のアナウンスも気配すらない。ほかの候補を見繕うも、どれも決め手に欠ける状況で悩ましい。


おねがいTumblrサポート

AzusaとかIllustfolioなんかの趣味ソフトウェアは、サポート対応したりバージョンアップしたりLPのアップデートをしたりしてる。地味な手直しが続いていて、それはそれで必要なことではあるけど、そろそろ別の新しいものをやるかなと思っている。

余談だけどTumblrテーマには、作業の地味さを加速させているもうひとつの事情がある。我々テーマ作者がTumblrテーマを更新するためには審査があって、通常はGitHubでpushしたら自動で審査待ちになる。ところがなぜか自分のテーマに限っては連携に不具合があって審査リクエストが飛ばないので、レビューチームに直接メールで審査依頼してくれと指示されている。だからテーマ更新のたびメールをしたためているんだけど、正直めんどくさくてウケる。どうしてこんなことに……。


アリスギアのプラモ

f:id:sngrpx:20200905194315j:plainf:id:sngrpx:20200905194944j:plain

プラモもぼちぼちやってる。アリスギアのキットを買ったり予約したりした。来月にももう1体来るっぽい。

あらかじめ顔パーツに表情が印刷されてるので楽ちんなのが良い。再現度が高くてよく似てるし。あとメカ部もはじめからシャープで驚いた。耳のパーツとか特に鋭利で普通に触っても痛い。

いま作っているほうは、頭部はいいんだけど胴体や武器の色分けが結構足りない。いつもちょっとした部分塗装しかしない身からすると結構頑張らないといけないな……。


ぷり

9/20のプリパラのライブは申し込んだかな? おれは昼・夜の部通しで確保しました。

avex.jp

この間のプリチャンのライブで、無観客ライブのストリーミング配信を初めて自宅で視聴して、これはこれで良いなと思った。

良かった点は、なんといっても飲食が自由な点。めちゃくちゃ酔っ払ってしまった。あとぴあライブストリームのシステム上良かった点は、コメント欄があって大きなお友達がワイワイしてる点、視聴デバイス数に制限がなくライブ映像とコメ欄を別々の端末で表示できる点、キャパシティが緩いのか当日に追加で夜の部チケットが買えた点、ライブ終了後しばらくは追っかけ再生できるので実質2周3周できる点、あたり。プリチャンの場合はそもそも動画配信がテーマの作品なので、世界観と世界情勢が奇跡的にマッチしている特別加点もあった。

で、次回は遂にプリパラの無観客ライブである。プリパラはシリーズが終わってもこうしてライブが開催されるあたり本当にファンから支持されてるよなと感じる。かくいう自分もそうで、いかにプリパラに感銘を受けたか書くと長くなりそうなのでさわりだけ書いておこうと思う。プリパラは主人公たちが神アイドルを目指す物語で、最序盤で提示されてバズワード程度にしか思っていなかった”神アイドル”が、まさか3年以上かけて「アイドルとは何か」の域を超えて「神とは何か」まで描くための仕込みだったとは予想していなくて、おいおいとんでもないぞと思ったものだった。というわけで20日がんばろうな。


過去の括弧

自分の数年前書いた記事を読み返してみると、フツーに文章下手だなと感じる……。括弧()を濫用しているのが良くない。何かにつけて補足説明を加えないと不安だからなのか、つい括弧に余計な話を盛り込んじゃうんだよな。だからこの記事は括弧を使わず書いた。


F1

去年シンガポールグランプリのシーズンとは知らずに旅行に出かけて、たまたま市街地コース工事現場に遭遇したり、同時期ネトフリのドキュメンタリーを観たりしたことで、去年からF1を多少かじるようになった。

f:id:sngrpx:20190916145627j:plain
1年前。たまたま工事現場に遭遇した

もともとForza Motorsportシリーズが好きなので、知識として仕入れておきたかったのもある。

っていうか今しがたのレースが物凄いことになっていた。いやー感動的だ。スポーツ観戦の楽しさがようやくわかってきたような、そうでもないような感じがする。


Meze 99 Classicsのイヤパッド交換

大好きなMeze 99 Classics ※ 関連記事 を使っていたらイヤパッドが破れていることに気づいた。こういう素材ってどうしても破れるよね。至極どうでもいいけどボロボロのイヤパッド見ると学校の視聴覚室の備品を思い出す。

f:id:sngrpx:20200906161721j:plain

交換したパッドは純正ではなく、互換性あるとの情報を見かけた YAXI stPad2 にした。写真の通り多少ぶかぶかしてるけど、外れてしまうことはない。YAXIのイヤパッドはDJ用にHD25にも装着していて、雑に扱ってもまだヘタってないから今回も耐久性は期待できそう。安くない買い物だし長持ちしてくれ!

YAXI stPad2 交換用イヤーパッド

YAXI stPad2 交換用イヤーパッド

  • メディア: エレクトロニクス